★ページをリニューアルしました!
リフォーム概算費用一覧

屋根の塗装
屋根の塗装は屋根材の種類(塗料)でメンテナンス時期が違います。 下地板、屋根材そのものの劣化や破損が無ければ塗装できます。事前に屋根全体の点検を致しますのでご安心下さい。
※塗装の主な目的は「防水性の維持」と「美観の回復」です。

屋根の重ね葺き
葺き替え
下地が健康なら屋根表面のメンテナンスだけでOK!下地板や防水シートの破損があれば葺き替えをして屋根全体をリフレッシュするのが最適です。
重ね葺きと葺き替え、どちらが適しているかは下地診断をすると判断できます。

屋根の欠け・ひび
塗料剥がれ
屋根の修理は色んな原因がありますが、部分的に直すだけなら安価で済みます。ですが、少しだけだからと放置しておくと範囲が広がってしまい雨漏りの原因になります。
雨どい掃除・枯葉よけネット設置
滅多にやらない雨どいのお手入れ。
また、おうちの近くに林などがある場合は枯葉で雨どいが詰まりやすい状況です。
雨どいの掃除のみ 1m900円~
掃除と枯葉よけネットの設置 1m3000円で行っております!

雨どい修理
雨どいが外れたり途中から水が漏れていませんか?
雪の重みでたわんだ部分から建物に雨水がかかると外壁のカビ汚れや建物の腐食につながります。 経年劣化や落ち葉の詰まりなども考えられます。
大きな改修工事になってしまう前にお気軽に点検をお申し付け下さい。

外壁塗装
いずれ塗装表面は経年劣化しますが、定期的な塗替えを行う事で建物の寿命を延ばしていけるのです。
防汚・防カビ・遮熱などの機能を持つ塗料を選択し建物の問題解決も出来ます。

外壁重ね張り・張替え
最近の傾向として防音・断熱性能などの向上や廃材処分費用をかけたくない事から「重ね張り」をお選びになるお客様が多いです。
リフォーム計画のご相談もお気軽にどうぞ。

外壁の修理
外壁のヒビ割れは1ミリ程度なら影響はありませんが、3ミリ以上になってくると水分が奥へ浸透する可能性が高くなります。
※冬季には、隙間へ侵入した水が凍って外壁の膨れや剥離が一気に進んでしまいます。
点検・修理は、冬が来る前に済ませるのがベストです!

特殊洗浄
素材や塗装に問題がなくても、汚れやカビは発生します!
※特に建物北部や近隣が田畑の場合は湿気からカビが発生しやすい環境です。
ご自分で高圧洗浄機で洗浄をする方も多いですが、一時的に綺麗になるだけです。
①水しぶきでカビを周囲に飛散させる
②強い水流が素材の表面を傷める ←定期的に洗浄を行うのはおすすめしません
③すぐ再発生する
弊社の施工する「ビカン工法」は、素材に優しい洗剤を使用して殆どのカビを死滅させます。 木造住宅の手あかやカビで黒ずんだ柱も、ささくれる事なく綺麗な木目が浮き上がりますよ。
無料でテストクリーニングを承っております。
問題の場所10センチ四方ほどを洗浄し、効果をその目でご覧いただきます。

汚れ防止コーティング
日光や雨風にさらされる屋根・外壁・外回りの汚れが付着しにくく、流れ落ちやすい!
弊社が行うスーパーコートはナノレベルでガラス分子を素材に結合させて、目には見えないほど極薄のガラスコーティングを施します。
塗布ではなく「結合」なので剥がれずに効果が長持ちします。
<その他>

コーキング打ち直し
コーキングの細かい亀裂は経年劣化で発生するものです。そのままにしておくと、いずれ大きな裂け目となり、すき間に雨水が侵入すると建物の躯体そのものに 影響してしまいます。
定期的なメンテナンス(打ち直し)で建物の健康が保てます。

内窓の取付け
家の中で最も熱が出入りしやすいのは窓です。
その割合はなんと49%だそうです。
という事は窓を見直せばグンと快適な環境になりますね!
・冷暖房の空気が逃げにくい
・断熱性能の高い樹脂製サッシ
・光熱費が大幅ダウン
体感温度が違う!とお喜び頂いております。