その他の汚れ対処編vol.1
福井県では弊社だけの技術です!!


少しの手入れや改修工事で充分な場合がたくさんあります。
外回りの汚れ対処法をご提案いたします。
<敷石>階段の汚れ・・・何とかしたい!


外回りの敷石や階段、染み付いて黒~くなっていますね。頑固なカビが食い込んでいます。
施主様が自ら定期的な高圧洗浄を行っていてもすぐ再発生してしまいました。笏谷石は柔らかく水と一緒に汚れが浸み込みやすいのです。
このようなしつこい汚れには
特殊洗浄ビカン工法が最適!
※ビカン工法でしっかりと除菌洗浄した後、スーパーコートを施工して再付着を防止しています。


<店舗様>せっかくの白タイル、きれいにしたい!


白いタイル外壁は、どうしても汚れが目立ちます。ですが、ピカっと輝くタイルは目を引きますね!
美観が気になる店舗様も低コストで綺麗に!
最低限の足場設置で施工!
営業にも差し障ることなく2日で施工完了!
※ビカン工法でしっかりと洗浄した後、スーパーコートを施工し再付着を防止しています。
タイル自体の傷みは埋めて補修しましたが、ツヤも戻り、ピカッと明るくなりました!
賃貸オーナー様にもおすすめ!
見た目も綺麗な物件に住みたい!
と、ほとんどの方が思うのではないでしょうか。
素材そのものはまだ傷んでいなくても、早々に美観を損ねてしまう場合があります。
近くに田畑がある場合は湿気からカビが発生しやすく、幹線道路沿いの排気ガスでも普通以上に汚れやすくなります。
このような場合は特にビカン工法とスーパーコートをお勧めしています。