シーリングをなくす工法?
羨望を集める、美しい壁

そもそも、シーリングって何?
戸建て住宅の外壁「サイディング」を張っていく時に、サイディング同士の継ぎ目を埋める為に使用する弾力性のある材料をシーリングといいます。
シーリングレスの何がすごいの?
<外観のメリット>
・シーリング劣化から起こる心配が最小限に
・金属サイディングとは一味違う素材感!
・板の継ぎ目が目立ちにくいから、フラットで美しい壁面
・出隅、入隅(角の部分)もキリッと美しく納まる
・窓まわり部もシーリングレス(露出しない)
それだけじゃない!高耐久性&メンテナンス性!
<高い耐久性>
まず、下の数字を見て頂きたいのですが、シーリングとサイディング本体のメンテナンス適期がずれています。
<一般的性能の耐久年数>
・シーリング材 3~5年
・外壁被膜 5~7年
<高耐候性能の耐久年数>
・シーリング材 10~15年
・外壁被膜 15~20年
(※セルフッ素コート(被膜15年保証の場合)
つまりシーリングの方が早く劣化します。
サイディング本体と同じタイミングでメンテナンスが出来ないので金額的負担が大きくなります。
↓
↓
シーリングレス化でお悩み解決!
AT-WALLガーディナルは
塗膜15年保証!
AT-WALLガーディナルは耐用年数が15~20年のサイディングです。一般的なサイディング材よりも長持ちするので「サイディングは綺麗なのにシーリングの傷みが気になる・・・」といったお悩みも無くなり、サイディングの劣化だけに注意すれば良いですね。
でも、新築施工には殆ど使用されていません・・・
こんなに美しく耐久性も素晴らしいのになぜ折角の新築施工に使われていないのでしょう?なぜハウスメーカーの人は教えてくれないのかご存知ですか?
ズバリめんどくさい施工法だから。
従来の施工より細かい作業が多く、大抵の外壁屋は嫌がります。
出来るだけ早く施工完了したいハウスメーカーにとって選択して欲しくない工法なのです。
ですが必ずお客様にお喜び頂ける!と確信しております。
せっかくのリフォームです。この機会に憧れの白壁はいかがでしょうか?😉
外壁の魅力を最大限に引き出します
それでいてメーカー保証15年!